大学の研究室 残念ながら現状では大学のブラック研究室はなくならないと感じた。 私は小規模で研究室のことを深く知ることができる研究室に3年間所属し、現状では研究室の構造上「ブラック研究室がなくならないのは普通のこと」と感じました。これから理由について詳しく説明していくのでぜひ読んでください! (adsbygoogle ... 2022.01.31 大学の研究室
大学の研究室 大学院生は学会に出れば出るほど得をする!恩恵はたくさん! 研究室のメンバー今度、初めて学会発表します!Koji初めての学会は資料作成や準備はとても大変だと思います。しかし、学会は多く出ればそれだけ良いのでこれからもたくさん発表したほうが良いですよ。研究室のメンバー先輩方を見ると無理やり学会に出させ... 2022.01.28 大学の研究室
就活 大学の制度を利用し、海外インターンに参加してみた Koji短期ではありますが私は大学の制度を利用して、以前海外インターンに参加しました。Koji非常に貴重な体験ができたと思っているので、これから紹介していきます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || [... 2022.01.27 就活
大学の研究室 大学生で「やっておけばよかったこと」や「やるべきこと」 Koji今回は現役理系大学院生である私が、大学生時代にやっておけばよかったと本気で感じていることについて説明していきます。研究室のメンバー私も研究室に所属して長いので同意できる点も多いかもしれませんね。学生参考にして、後悔のない大学生生活を... 2022.01.16 大学の研究室
大学の研究室 日本の大学の研究室に所属する外国人は日本人より優秀なのか!? Koji「実際研究室に所属する外国人って優秀なの!?」という疑問について解消していこうと思います。Koji今回は、国際的な研究室に所属する私が感じたことを踏まえて検討していくのでぜひ読んでください! (adsbygoogle = windo... 2022.01.13 大学の研究室
大学の研究室 博士課程の過酷さと尊敬【大学・研究室】 Koji様々な博士課程の学生を間近で見てきて、非常に過酷な環境であり、そのなかで頑張る姿はリスペクトに値します。Kojiここでは、学生でありながら想像しがたいほど過酷である博士課程について、少しでも知っていただきたいと思い、紹介していきます... 2022.01.10 大学の研究室
就活 大学生におすすめ!学びも多いバイト! 学生大学生におすすめのバイトはありますか?Koji私は大学生のときに数多くのバイトを経験しました。その中でおすすめできるバイトについてピックアップし、経験してきたことを踏まえて学べる点も紹介していきます! (adsbygoogle = wi... 2022.01.08 就活
大学の研究室 3年間研究をやってきて感じたことは何か!?【大学・研究室】 友人研究室に入ってからもう3年経ちますね。実際に所属する前と後とでは研究に対する考え方も大きく変化しましたね。研究室のメンバードラマや映画などのフィクションの「研究者」と現実の研究者では全く違いますからね。Koji私も大きく考え方が変わりま... 2022.01.05 大学の研究室