中国・四国地方での配属可能性が高い化学メーカー一覧!

化学メーカー

Koji
Koji

今回は、中国・四国地方に拠点を持ち、配属可能性も高い化学メーカー

を紹介します。

就活生
就活生

中国・四国地方に実家があるので、

配属されやすい化学メーカーがちょうど知りたかったところです。

研究室の友人
研究室の友人

私が内定を貰った企業は中国・四国地方に拠点があるので、

どのくらい配属する可能性があるのかは気になります。

Koji
Koji

中国地方には、日本初のコンビナートが作られたところもあり、

とても化学産業が盛んです。皆さんが気になる企業もあると思うので、

ぜひ企業選びの参考にしてください!

はじめに

化学メーカーで中国・四国地方に配属する可能性が高い企業のランキングをそれぞれ示します。

今回、ランキングを作成する中で「2021年版就職四季報総合版に載せられていたデータを用いてランキングを作成しました。

四季報には、事務系総合職や技術系総合職ごとに入社人数が分かれて記述してあり、

今回は2019年の4月に入社をした人数の値を用いました。

なお、四季報には新卒者の人数の記述もありますが、中途採用に活発な企業であると4月入社の人数が新卒者の合計人数よりも明らかに多い企業もあったことから、

この人数は新卒者だけでなく、中途の人も含まれていると判断しました。

したがって、今回ランキングで上位に入った企業の新卒者が必ずしも中国・四国地方の拠点に配属される可能性が高いとは限りませんが、

歴史のある日系企業が多いことから、4月入社者に関しては新卒者が多いので参考になる値であると思います。

また、大手企業で今回のランキングに入ってない企業であっても中国・四国地方に配属可能性が高い企業も一部あるとは思いますが、

四季報に拠点への配属人数の記述がない企業に関しては具体的な人数の判断が困難であることからランキングからは除外しました。

今回、中国・四国地方のそれぞれの配属確率を作成するにあたって、以下のような計算式で算出しました。

ぜひ、中国・四国地方で勤務を希望している人の参考になればと思います。

企業の分布

まず、今回ランキングで出てくる企業の配属可能性が高い拠点の分布を示します。

全体的に瀬戸内海側に拠点が集中しているという印象を受けました。

早速、中国地方と四国地方について別個に紹介していきます。

中国地方

指定した拠点が見にくくならないように1位~7位、8位~14位の2つの分類でマークをする図を分けました。

多くの拠点が倉敷市水島、岩国市、周南市の石油化学コンビナート付近に

かなり集中しているので、石油化学系の化学メーカーが多いと分かります。

付け加える点としては、日本化薬の福山工場が2018年に吸収合併により生じたので、今後はそちらへ配属の可能性も十分に生じてきます。

続いて、四季報には具体的な配属人数の記述がなかった企業について触れていきます。

帝人は岩国に事業所や研究所もあることから四季報に配属人数の記述はありませんでしたが配属可能性は比較的高いと推定しています。

また、倉敷にある製造所は旭化成は石油化学事業の主要な拠点であることから、配属の可能性も十分にあるとみています。

四国地方

四国地方にはあまり拠点が多くなかったので、1位~6位までをマークしました。

あまりマーク自体は多くないですが、新居浜エリアや松山エリアが四国の化学工業の中でも

規模が大きい工業地域となっています。

松山にある帝人の拠点は帝人の中でも最も最大の拠点であることから今回具体的な配属人数の記載がありませんでしたが、かなり配属可能性は高いと推定しています。

中国地方配属割合のランキング

続いて、中国地方配属割合のランキングを示します。

中国地方

1位~7位に関して、宇部(宇部興産)や徳山(トクヤマ)や倉敷(クラレ)などの企業名と街の名前が関連する企業は、やはりその地名の近くの拠点に行く可能性が高いと分かりました。

これは、トヨタが豊田付近、日立製作所が日立付近であるのと同じような感覚に近いと思います。

また、東ソーは、技術系の入社人数が多い中で、70%以上が中国地方に配属され、敷地面積は東京ドーム65個分を有し、

化学メーカーのなかで国内最大規模の事業所であることからメインの拠点であることが分かります。

続いて、8位~14位の企業に関して、

配属割合は減ることで、大規模な研究所などが中国地方にある企業はセントラル硝子などに限られてきますが、大規模な工場を有している企業が多いです。

三菱ケミカルや三井化学はそれぞれ水島地区、岩国地区にエチレンプラントを有し、

大規模なコンビナートを形成しているので、その結果多くの入社者が配属されていると推測しています。

また、具体的な配属の人数が分からないため、ランキングには加えることができませんでしたが、先述したように帝人や旭化成も多くの配属者がいると思います。

四国地方

中国地方と比較すると四国への配属可能性は低い企業が多いですが、

クラレは四国地方でも10%程度の配属可能性があることから、中国地方と四国地方全体で考えるとかなり拠点が集まっており、

他の地域に行く可能性がとても低いことがわかります。

加えて、住友化学や東レなど国内有数の化学メーカーの拠点もあり、

20人程度は配属されていることから決して配属人数が少なくなく、新居浜地区や松山地区の主要な化学メーカーであると言えます。

また、具体的な配属人数の記載が四季報になかったため、ランキングからは除外していますが、

先述したように帝人は松山に大規模な事業所があり、配属可能性は非常に高いと推測しています。

まとめ

今回は、中国・四国地方への配属可能性が高い化学メーカーについて紹介していきました。

全体的に瀬戸内海沿岸に拠点が集中しており、その中でも大規模なコンビナートに

拠点が多くあることが分かりました。

また、宇部興産(宇部)、トクヤマ(徳山)、クラレ(倉敷)のように、地名と街の名前が

関連のある企業もあり、そのような企業は中国・四国地方への配属可能性が比較的高い企業となりました。

これから仕事を選択する人にとって少しでも参考になれば幸いです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。