大学の研究室

外国人が多い研究室で過ごしてみて感じた良いことと悪いこと

学生外国人が多い研究室って何か良さそうですよね!プチ留学みたいで。Kojiプチ留学みたいで確かに楽しかったりする場面もありますが、同時に大変な場面もありましたね。研究室メンバー思い返してみると、良い面もありますが、それと同じくらい悪い面もあ...
大学の研究室

残念ながら現状では大学のブラック研究室はなくならないと感じた。

私は小規模で研究室のことを深く知ることができる研究室に3年間所属し、現状では研究室の構造上「ブラック研究室がなくならないのは普通のこと」と感じました。これから理由について詳しく説明していくのでぜひ読んでください! (adsbygoogle ...
大学の研究室

大学院生は学会に出れば出るほど得をする!恩恵はたくさん!

研究室のメンバー今度、初めて学会発表します!Koji初めての学会は資料作成や準備はとても大変だと思います。しかし、学会は多く出ればそれだけ良いのでこれからもたくさん発表したほうが良いですよ。研究室のメンバー先輩方を見ると無理やり学会に出させ...
就活

大学の制度を利用し、海外インターンに参加してみた

Koji短期ではありますが私は大学の制度を利用して、以前海外インターンに参加しました。Koji非常に貴重な体験ができたと思っているので、これから紹介していきます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || [...
自己研磨

将来的に脱毛するかの判断のために髭を伸ばしてみた!

友人ひげ脱毛したいんだよね。童顔だから絶対に似合わないからね。Koji確かに童顔の人はひげが似合わない印象があるね。私は、ひげが似合うか分からないけど、濃いから毎日の髭剃りが大変だよ。友人それなら一回髭を伸ばしてみてそれから脱毛するかどうか...
自己研磨

2か月の学習でTOEIC800点を超える方法!

Koji750点を目標に2か月間TOEICの勉強を行い、先日、820点というスコアで結果が返ってきました。Koji820点は想定していたよりも点数が高かったのでうれしかったです。どのような取り組みがスコアに繋がったのかを考察していきます。私...
趣味

多くのプロテインを試した私がおすすめするホエイプロテイン!

Koji今回はおすすめのプロテインについて紹介していきます。Koji私は筋トレが趣味で今まで数多くのプロテインを飲んできました。その中でユーザーの目的別に合わせたおすすめのプロテインを紹介していくのでぜひ読んでください!はじめに私は数年前か...
大学の研究室

大学生で「やっておけばよかったこと」や「やるべきこと」

Koji今回は現役理系大学院生である私が、大学生時代にやっておけばよかったと本気で感じていることについて説明していきます。研究室のメンバー私も研究室に所属して長いので同意できる点も多いかもしれませんね。学生参考にして、後悔のない大学生生活を...