通勤、通学で電車を乗る時間が長い人へおすすめの過ごし方

生活改善
Koji
Koji

こんにちは。メーカー研究職のKojiです。

Koji
Koji

電車に乗る時間が長い人に向けて、おすすめの

過ごし方について紹介していきます!

 
一日の中であまり時間が取れない家での自分の時間は本当に貴重であると思います!            「だったら電車の中でできることをしよう!」という記事です!
 

イントロダクション

電車に長時間乗っている人は多いと思います。

通勤、通学、休日の娯楽…….etc

総務省統計局によって平成23年に実施された社会生活基本調査の結果によると、往復の通勤・通学時間の全国平均は1時間14分であり、

最も長い1位の神奈川県で1時間40分です。

多くの人が通勤通学時間に時間をかけていることが分かります。

これらの値は、平均値であるので、往復2時間以上かけているひとも多いのではないかと思います。

私自身は化学メーカーに就職し、田舎の社員寮から通っているので、通勤時間はあまり長くはありませんが、代わりに東京や大阪などの大都市へ遊びに行くときに電車に乗る時間が非常に長くなります。

おそらくほとんどの人が「電車に乗っているこの時間をどう使おうか」

と考えた経験があると思います。

「時間がもったいないなーと思いつつも、遊びに行くためには仕方ないよな」

と思っていますが、やはり時間を効率的に使いたいですよね。

そこで、今回、時間を効率的に使う良い方法が見つかったので紹介します!!

Koji
Koji

通勤時間が長く、効率的に時間を使えずに困っている人の参考になればと思うので、

ぜひ最後までお付き合いください!

大前提としてリラックスは家のほうが良い

大前提としてですが、「自分はこれをするときは比較的リラックスできる」

ということに関しては家で行いましょう!

ゲーム、Netflix、面白いYoutube….etc

家でも外でも可能となっている中で

自分自身が「これがあるからリラックスできるんだ」

と思うことに関しては家で行うことが一番良いと思います。

たとえ時間がなくてもです。

その代わり、電車の中でも良いことに関しては電車で済ませましょう。

日頃頑張ってクタクタになったぶん家のリラックスすると決めた時間をしっかり休むことで次の日に疲れが残るかどうかが大きく異なります。

家で喜怒哀楽を表現しながら楽しんだほうが、

絶対に楽しいですし、リラックス効果も高いです!

私は長時間の電車に備えてNetflixでダウンロードしてずっと動画を観ていたことがありましたが、

やはり電車の中ではリアクションを取りにくく、

面白さも半減した覚えがあるので、やっぱり家で周りを気にせず観るほうがリラックスできましたし、心から作品を楽しめた気がします。

Koji
Koji

私の場合、「十分な睡眠時間」と「最低限の癒しの時間」だけは

絶対に確保するようにしています。

調べものは一気に電車で済ませる

貴重な家での時間をどこでもできる調べものに使うのはやめて、電車で済ませましょう!

「何となく気になっていたけど、あまり詳しくは調べるに至っていない」

ということがあると思います。

例えば、、、、

ニュース、最近流行の〇〇、いつか行ってみたい場所 (旅行先)

などなど

これらに関しては別に家で調べなくても良いですね。

何となく気になっているけどあまり調べられていないリストをスマホのメモ帳に、日々の生活で気になったときに記述していき、

電車に乗っている時間などに調ベるのが良いと思います。

勉強より集中力が必要なく、気になっているから調べたいといっても家でやるほどでもないということなので、電車の中が最適であると思います。

Koji
Koji

何となく気になっているけどあまり調べられていないリストを作ってみたら

意外と多いことに驚くと思います!

勉強するなら復習程度

いや、「電車に乗っている時間が長するから勉強したいんだが」という人もいると思います。

学生のときは電車で勉強していたという人は多いと思います。

電車の中での勉強で重要なことは、「少し手を抜いても理解できるレベル」

難しいことに関しては電車の中ではNGです!

要するにわざわざ机の上で集中してやるほどでもないけど、感覚が鈍らないようにする程度です。

具体的には以下のようなことが挙げられます。

  • 以前に覚えたことを忘れないようにするための復習
  • 少し簡単なレベルの英語のリスニングやリーディング
  • なんとなくは分かってはいるけど、あと少し学習が必要なこと

基本的にはゼロから始めるほどのものではなく、100%の集中力が必要というわけではないが、

学習を重ねる必要があることです。

一度覚えたことでも時間の経過と共に忘れてしまうこと、

一度聞いたことや読んだことのある英文や聞き流しするだけで理解できること、

基本的なことは分かっているが、あと少し反復練習が必要なこと

それらを学ぶためには電車の中での学習でも十分です!!

 
Koji
Koji

思えば、高校生のとき、覚えてもすぐに英単語などは忘れてしまう状態であったので、

電車の中で復習するのが適切でした。

 

youtube学習や電子書籍での読書はのぞき見防止シートの使用

ちょっとした学習用のYoutubeであったり、電子書籍を読む場合は、のぞき見防止シートの利用を推奨します!

ためになることを発信しているyoutuberや読書などをするのは電車にはピッタリであると思います。

しかし、「周りの目が気になって仕方がない」という人もいると思います。

電車の中の人は自分自身にはほとんど興味はないと思いますし、

見られても、、、、という感じではありますが、

とにかく気が散って仕方がないという場合もあると思うので、

のぞき見防止シート現代社会の必須アイテムであると思います。


繰り返し述べますが、他の人はそこまで他人に興味は持っていないと思います。

周りを気にして学習系のyoutubeを観ることを避けてしまうということはあると思いますが、電車の中でやれることを遠慮してしまうのははもったいですよね。

Koji
Koji

のぞき見防止シートを使用すれば電車の中でも自由にスマホを使用できるので、周りを気にするる私にとっては必須アイテムです!

まとめ

今回は、通勤、通学などで電車を乗る時間が長い人へおすすめの過ごし方を紹介していきました。

まとめると以下のようになります。

  • リラックスに繋がることは家で楽しみ、電車の中で十分できることは電車で済ませる
  • 気になっていることやニュースなど調べものは電車で十分
  • 勉強するのであれば復習程度のもの
  • youtubeでのちょっとした学習や電子書籍での読書はのぞき見防止シート使用を推奨

ぜひ参考にして効率の良い電車内での過ごし方を実現してください!

最後までお付き合いいただきありがとうございました。